ホーム
popi/jecitve
作品
取扱店
詩集
イベント (2022.04~)
アーカイブ
コンタクト
More
東京・下北沢
独立書店を応援する活動BOOKSHOP LOVER主宰の和氣さんが本に関わるすべての人を広義の「本屋」と捉えて営む「本屋のアンテナショップ」。展示やライブ、トークイベントなども実施されています。
東京・江古田
店主の河合さんと新井さんにより2021年3月に新規開店したばかりの書店。『popi/jective』リリース記念フェア+ジャケット水彩原画展示にともない、2021年4月26日(月)〜5月13日(木)まで期間限定販売頂きました。
東京・赤坂
小説家をはじめ専門家による選書本を販売。ラジオや読書会、CDやカードゲームの制作なども。店主の竹田さんが高2の頃発案したオンライン書店を出発点に『ほんとの出合い』『100年残る本と本屋』をモットーにされているお店です。
東京・駒込
静かな立地にスタイリッシュな店内と茶器に心くつろぐスペシャルティコーヒー専門店。コーヒーのみならずスタッフ方々でご考案のスイーツも絶品。2021年5月〜12月末まで期間限定でポップアップ展開頂きました。
東京・渋谷
渋谷古書センター2Fにあり国内外のポエトリー、アート、写真、カルチャー、音楽他、新旧の渋谷がいつも現存する美しい古書店。平常営業時はカフェ提供も。店主 山路さんは野球にも造詣深くいらっしゃいます。
横浜・妙蓮寺
詩歌やエッセイなどを中心に生活のことばにまつわる品ぞろえ。展示やトークイベント、リソグラフ工房、ラジオ、畑部など。佐藤yuupopicが月イチ店番詩人をしている、店主の鈴木さんいわく「最先端」の全方位型書店です。
群馬・前橋
前橋文学館の近くで営まれるお店。店主の上月えるさんの手によるクリームソーダが予想の斜め上行く愛され方をしている。イベントや配信によるオープンマイクの開催など、文学と詩の街のカルチャー発信地です。
横浜・黄金町
横浜の下町風情残る黄金町&阪東橋エリアの6畳ほどの小さな喫茶・軽食&アートスペース。オーナーのpecoさんが淹れるコーヒーと自家製スイーツが最高。アートや本にまつわる展示やイベントが開催されています。
千葉・幕張
店主の関口さんが2019年5月に畑の中の小屋からスタートし、2021年1月から実店舗にて営業中。ヘイト本を置かず「かっこいい大人になるための本」をそろえる本棚は灯台のようにきらめいています。こども読書ちょきんなどの取り組みも。
横浜・弘明寺
障害がある人もない人も。さまざまなひとが表現できるアートギャラリー。自身もイラストレーターでもあり表現する眼差しを携えたオーナー矢野さんのアンテナに触れた人や作品が集まりセッションするマルチポートリピータ(HUB)のような場所です。
京都・一乗寺
本にまつわるあれこれのお店。衣食住中心に生活にまつわる書籍や生活雑貨を独自の視点と編集で提案。ギャラリーやイベントスペースを併設。担当 能邨さんには佐藤が1st.詩集『トランジッション』以降長くお世話になっています。
大阪・庄内
店主で朗読家、島売り、編集者、イラストレーターの谷脇クリタさんが経営するアートギャラリー+本とかのお店。ポエトーリーディングや表現にまつわるイベントなども実施。犬街ラジオも配信されています。
オンラインストア
popi/jective の佐藤yuupopic が運営している詩のレーベルです。
popi/jective の笹谷創が主宰しているアーティスト・コレクティブです。